戸塚 blog
<<前
次>>
カタバミ
2011-05-07
去年も載せたけど今年もさいたのでまた載せます。たぶんムラサキカタバミの白花。40年くらい近所の道ばたにあったものを庭に移植したもので今では庭中に増えている。ネットで調べるとこれはイモカタバミの白花って書いてあるサイトもあるんだけど本当のところは分からないです。
カタバミ類は水溶性シュウ酸塩を含んでいるためかむと酸っぱい。他にもいくつかの有機酸を含んでいる。
禺画像]
[花木]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする